MINOURA
クレードルを一新した,新しい突っ張りポール式自転車展示台バイクタワー10■1台分のスペースに2台置けるバイクタワーは,天井と床との間に突っ張りポール式の支柱を立て,そこに取り付けたクレードルフックに自転車のトップチューブを掛けることで,上下に2台(オプションを追加して背面まで利用すると最大4台まで)の自転車を横向きに保持することができる省スペース型の収納台です。空間をうまく利用することで,1台分のスペースで2台以上の自転車を保管しておくことができるようになります。足もとには余分な脚などがないために,すっきりしていて掃除もしやすく,うっかりつまづくこともありません。
■支柱について軽量で丈夫なアルミ製の支柱は1.7m〜3.1mの間で無段階に長さが調整できます。支柱の固定じたいは天井側ゴムカップに仕込まれたバネで天井を押さえつけて固定する方法ですので,天井さえしっかりしているところであれば,どこにでも簡単に家屋を傷つけることなく装着できます。支柱の中間ジョイントは金属リングで補強されているため,しっかりとボルトを締め付けて固定しておくことができます。バイクタワー10では支柱カラーはブラックが標準になります。
■クレードルについて2つのフックでトップチューブを保持し自転車を支えるクレードルは,バイクタワー10で完全に一新されました。クレードルを支柱に取り付けるためのバンドは,装着にコツが必要だったステンレスバンドから,丈夫で取り付けやすいアルミ製クランプバンドに変更されました。クレードルアームは左右分割式になり,それぞれ上下に最大35度まで角度を変えることができるようになりました。これにより,スローピングフレームはもちろん,スタッカードフレームでさえも自転車を水平に展示することができます。
フックはロープロファイルな新型に変更され,掛けやすく,フレームへの当たりもソフトになっています。トップチューブ径は最大65mmまで対応します。
■自転車を支えるクレードルフックは,完全に新設計のものに変更されました。
従来は薄いステンレスバンドで支柱に取り付けられていましたが,樹脂パーツの中に部品を押し込んでその中でネジ止めするという非常にコツのいる方法を要求される構造だったため,しばしばうまく取り付けできないとか部品を壊してしまったという問題が起きていました。バイクタワー10ではこの問題を解決すべく,SG-300やBH-100などに使用しているアルミ製クランプバンドを拡大転用した新型クランプを採用しています。これにより組み付けがすべて目に見える場所で行なえることになり,組み立て時のストレスから解放されます。
フックを支えるアームは,従来はアルミ製バーの1本ものでしたが,新型クレードルでは左右別々のスチールロッドに替わり,より丈夫で,より調整範囲の広いものに変更されています。傷が付きにくく耐候性のある粉体塗装仕上げされたアームは,左右独立して上下に最大35度ずつ角度を変えることができます。これにより,クラシカルなホリゾンタルフレームやアメリカンバイクに端を発したスローピングフレームはもちろん,傾斜の強いトップチューブを持つスタッカードフレームですら水平に保持することができるようになりました。
フックはフレームにやさしく接することができる幅広タイプのソフトなパッド仕上げ。愛車に傷を付けることもなく,また色移りすることもない素材を採用しています。フック自体はロープロファイルな形状で,それほど高く自転車を持ち上げなくても簡単に掛けることができるサイズとしています。
□製品コード 400-2050-00 □支柱高さ 1,700〜3,100 mm □支柱直径 40mm(上)/45mm(下) □支柱前面〜フック中央距離 105 mm □フック間隔 340〜420 mm □最大対応径 65mmまで □耐荷重制限 クレードル1ヶあたり25kgまで □カラー ブラック □材質 アルミ □重量 4.0 kg
〒639-1155
奈良県大和郡山市今井町33
TEL/ 0743-54-3338
FAX/ 0743-54-3334
各商品納期は記号で表しておりますが絶対を保証するものではございません。
納期詳細へ→
クレードルを一新した,新しい突っ張りポール式自転車展示台
バイクタワー10
■1台分のスペースに2台置ける
バイクタワーは,天井と床との間に突っ張りポール式の支柱を立て,そこに取り付けたクレードルフックに自転車のトップチューブを掛けることで,上下に2台(オプションを追加して背面まで利用すると最大4台まで)の自転車を横向きに保持することができる省スペース型の収納台です。
空間をうまく利用することで,1台分のスペースで2台以上の自転車を保管しておくことができるようになります。
足もとには余分な脚などがないために,すっきりしていて掃除もしやすく,うっかりつまづくこともありません。
■支柱について
軽量で丈夫なアルミ製の支柱は1.7m〜3.1mの間で無段階に長さが調整できます。
支柱の固定じたいは天井側ゴムカップに仕込まれたバネで天井を押さえつけて固定する方法ですので,天井さえしっかりしているところであれば,どこにでも簡単に家屋を傷つけることなく装着できます。
支柱の中間ジョイントは金属リングで補強されているため,しっかりとボルトを締め付けて固定しておくことができます。
バイクタワー10では支柱カラーはブラックが標準になります。
■クレードルについて
2つのフックでトップチューブを保持し自転車を支えるクレードルは,バイクタワー10で完全に一新されました。
クレードルを支柱に取り付けるためのバンドは,装着にコツが必要だったステンレスバンドから,丈夫で取り付けやすいアルミ製クランプバンドに変更されました。
クレードルアームは左右分割式になり,それぞれ上下に最大35度まで角度を変えることができるようになりました。これにより,スローピングフレームはもちろん,スタッカードフレームでさえも自転車を水平に展示することができます。
フックはロープロファイルな新型に変更され,掛けやすく,フレームへの当たりもソフトになっています。
トップチューブ径は最大65mmまで対応します。
■自転車を支えるクレードルフックは,完全に新設計のものに変更されました。
従来は薄いステンレスバンドで支柱に取り付けられていましたが,樹脂パーツの中に部品を押し込んでその中でネジ止めするという非常にコツのいる方法を要求される構造だったため,しばしばうまく取り付けできないとか部品を壊してしまったという問題が起きていました。
バイクタワー10ではこの問題を解決すべく,SG-300やBH-100などに使用しているアルミ製クランプバンドを拡大転用した新型クランプを採用しています。これにより組み付けがすべて目に見える場所で行なえることになり,組み立て時のストレスから解放されます。
フックを支えるアームは,従来はアルミ製バーの1本ものでしたが,新型クレードルでは左右別々のスチールロッドに替わり,より丈夫で,より調整範囲の広いものに変更されています。
傷が付きにくく耐候性のある粉体塗装仕上げされたアームは,左右独立して上下に最大35度ずつ角度を変えることができます。
これにより,クラシカルなホリゾンタルフレームやアメリカンバイクに端を発したスローピングフレームはもちろん,傾斜の強いトップチューブを持つスタッカードフレームですら水平に保持することができるようになりました。
フックはフレームにやさしく接することができる幅広タイプのソフトなパッド仕上げ。愛車に傷を付けることもなく,また色移りすることもない素材を採用しています。
フック自体はロープロファイルな形状で,それほど高く自転車を持ち上げなくても簡単に掛けることができるサイズとしています。
□製品コード 400-2050-00
□支柱高さ 1,700〜3,100 mm
□支柱直径 40mm(上)/45mm(下)
□支柱前面〜フック中央距離 105 mm
□フック間隔 340〜420 mm
□最大対応径 65mmまで
□耐荷重制限 クレードル1ヶあたり25kgまで
□カラー ブラック
□材質 アルミ
□重量 4.0 kg